コメントの投稿
No title
光ってますね。この光はどこから来たのか?
ピントが合った写真と、ぼかした写真の多重撮影と見ました。
ピントが合った写真と、ぼかした写真の多重撮影と見ました。
Re: 無茶麻呂さんへ
無茶麻呂さん、こんにちは!
コメントありがとうございます♪
> 光ってますね。この光はどこから来たのか?
--弱い光を逆光気味に・・、光っているように見えるのは露出との駆け引きかな・・(^^)
> ピントが合った写真と、ぼかした写真の多重撮影と見ました。
--ピンポ~ン♪ でも多重部分に微妙な駆け引きが・・それはナイショです!(笑)
コメントありがとうございます♪
> 光ってますね。この光はどこから来たのか?
--弱い光を逆光気味に・・、光っているように見えるのは露出との駆け引きかな・・(^^)
> ピントが合った写真と、ぼかした写真の多重撮影と見ました。
--ピンポ~ン♪ でも多重部分に微妙な駆け引きが・・それはナイショです!(笑)
十六夜(いざよい)の 宝珠
夢幻か
夢一夜
うたた寝に
おぼろなる
十六夜(いざよい)の 宝珠
フアンタジックで素敵な 写真と 詩ですね。
お返しの詩の 贈物です。
どうぞ お受け取りください(^^)v
夢一夜
うたた寝に
おぼろなる
十六夜(いざよい)の 宝珠
フアンタジックで素敵な 写真と 詩ですね。
お返しの詩の 贈物です。
どうぞ お受け取りください(^^)v
No title
幻想的な雰囲気を醸しだすこの画像には魅了されます!
甘美で優雅な蓮の花をじっと見つめていると、その秀麗な姿に吸い込まれそうな感覚におちいります。
後光が差しているかのような蓮の花の神々しさとは対照的に、零れ落ちた2枚の花びらと蓮の葉が見せる波状のくねりには、妖しい魅力がありますね。
noririnさんの感性と職人技が創りだす神秘と魅惑の世界は、まさに幽玄郷ですよね。
今までの線香臭い蓮のイメージが、noririnさんのこの蓮シリーズで一変しました。
毎回noririnさんの冴えたアート感覚で見せてくださる蓮の魅力には、すっかり虜になりました。
是非、いつか実物の蓮をじっくり愛でてみたいと思います。そして、その魅力を描写できたら最高ですよね!
甘美で優雅な蓮の花をじっと見つめていると、その秀麗な姿に吸い込まれそうな感覚におちいります。
後光が差しているかのような蓮の花の神々しさとは対照的に、零れ落ちた2枚の花びらと蓮の葉が見せる波状のくねりには、妖しい魅力がありますね。
noririnさんの感性と職人技が創りだす神秘と魅惑の世界は、まさに幽玄郷ですよね。
今までの線香臭い蓮のイメージが、noririnさんのこの蓮シリーズで一変しました。
毎回noririnさんの冴えたアート感覚で見せてくださる蓮の魅力には、すっかり虜になりました。
是非、いつか実物の蓮をじっくり愛でてみたいと思います。そして、その魅力を描写できたら最高ですよね!
Re: クメゼミ塾長さんへ
クメゼミ塾長さん、こんばんは!
いつも素敵な詩の贈物をありがとうございます♪
「うたた寝に おぼろなる 十六夜の宝珠」なんて素敵です。
ありがとうございました!(^_-)-☆
いつも素敵な詩の贈物をありがとうございます♪
「うたた寝に おぼろなる 十六夜の宝珠」なんて素敵です。
ありがとうございました!(^_-)-☆
Re: Bettyさんへ
Bettyさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます♪
> 後光が差しているかのような蓮の花の神々しさとは対照的に、零れ落ちた2枚の花びらと蓮の葉が見せる波状のくねりには、妖しい魅力がありますね。
--私自身もそのあたりが大好きな部分です!
> 今までの線香臭い蓮のイメージが、noririnさんのこの蓮シリーズで一変しました。
--蓮ってやっぱりそうゆうイメージですよね。実際に池の周り立ってもそんな雰囲気がありますね。
でも蓮は好きな被写体の一つです。結構可愛い花なんですよ!葉っぱは造形的だし・・撮っていて楽しいです。
> 毎回noririnさんの冴えたアート感覚で見せてくださる蓮の魅力には、すっかり虜になりました。
> 是非、いつか実物の蓮をじっくり愛でてみたいと思います。そして、その魅力を描写できたら最高ですよね!
--ありがとうございます。いつか実物をご覧になれる機会があるといいですね!
そして、是非描いてみてください!(^_-)-☆
いつもコメントありがとうございます♪
> 後光が差しているかのような蓮の花の神々しさとは対照的に、零れ落ちた2枚の花びらと蓮の葉が見せる波状のくねりには、妖しい魅力がありますね。
--私自身もそのあたりが大好きな部分です!
> 今までの線香臭い蓮のイメージが、noririnさんのこの蓮シリーズで一変しました。
--蓮ってやっぱりそうゆうイメージですよね。実際に池の周り立ってもそんな雰囲気がありますね。
でも蓮は好きな被写体の一つです。結構可愛い花なんですよ!葉っぱは造形的だし・・撮っていて楽しいです。
> 毎回noririnさんの冴えたアート感覚で見せてくださる蓮の魅力には、すっかり虜になりました。
> 是非、いつか実物の蓮をじっくり愛でてみたいと思います。そして、その魅力を描写できたら最高ですよね!
--ありがとうございます。いつか実物をご覧になれる機会があるといいですね!
そして、是非描いてみてください!(^_-)-☆
No title
蓮もここまで美しく表現されたら、本望でしょうね。カメラ狂の技はスゴイ!
JJ
JJさん、こんにちは!
コメントありがとうございます♪
> 蓮もここまで美しく表現されたら、本望でしょうね。カメラ狂の技はスゴイ!
--ありがとうございます! カメラ狂と言われて、なんだかかなり嬉しいです。(笑)
レンズを通して、自分の想いを表現できればなぁ~っていつも考えてしまいます(^^)v
コメントありがとうございます♪
> 蓮もここまで美しく表現されたら、本望でしょうね。カメラ狂の技はスゴイ!
--ありがとうございます! カメラ狂と言われて、なんだかかなり嬉しいです。(笑)
レンズを通して、自分の想いを表現できればなぁ~っていつも考えてしまいます(^^)v
Re: JJさんへ
JJさん、こんにちは!
先のコメントの返信で、タイトル「JJさんへ」と書くところを「JJ」と書いてしまいました、すみません(-.-)
気が付くのが遅くなり重ねがさねすみません・・。
またのご訪問をお待ちしていますね!(^_-)-☆
-------
> JJさん、こんにちは!
> コメントありがとうございます♪
>
> > 蓮もここまで美しく表現されたら、本望でしょうね。カメラ狂の技はスゴイ!
> --ありがとうございます! カメラ狂と言われて、なんだかかなり嬉しいです。(笑)
> レンズを通して、自分の想いを表現できればなぁ~っていつも考えてしまいます(^^)v
>
先のコメントの返信で、タイトル「JJさんへ」と書くところを「JJ」と書いてしまいました、すみません(-.-)
気が付くのが遅くなり重ねがさねすみません・・。
またのご訪問をお待ちしていますね!(^_-)-☆
-------
> JJさん、こんにちは!
> コメントありがとうございます♪
>
> > 蓮もここまで美しく表現されたら、本望でしょうね。カメラ狂の技はスゴイ!
> --ありがとうございます! カメラ狂と言われて、なんだかかなり嬉しいです。(笑)
> レンズを通して、自分の想いを表現できればなぁ~っていつも考えてしまいます(^^)v
>